Quantcast
Channel: KURI of the DEAD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 91

ゾンビハーレム

$
0
0

離婚した友人を元気づけるための傷心旅行で出かけた一行が女ゾンビに襲われるコメディ・ホラー作品。

【STORY】
一方的に妻に別れを切り出されたヴィンスを励ますため、彼と友人6人の男たちが傷心旅行に出かける。行き先は仲間の一人の故郷であり、女性の人口が男性の4倍というムードリーという小さな町。町に着いてさっそく女性に声をかけるが、振り向いたその女性は恐ろしい姿をしたゾンビだった…。

【REVIEW】
意外におもしろい。その取って付けたようなタイトルから駄作を予感していたが、意外におもしろい。早い段階で言っておくがそのタイトルとは裏腹にエロはない。

一方的に妻から別れを切り出されて逃げられた男・ヴィンス。哀れな男ではあるが友人には恵まれているらしい。各々、妻や恋人の制止を振り切って、ヴィンスを励ますべく傷心旅行に出かけるのである。

行き先はムードリーという町。なんと女性の人口が男性の4倍らしい。ほぅほぅ。そんな町で一行は、ひたすらハメを外そうというのである。チャーターしたバスの運転手は美女。彼らは彼女をキャンディと呼ぶ。

ムードリーに着く一行。広大な森の中にある陸の孤島である。ハメを外すべく彼らはさっそく町をウロウロするが、なぜか人の気配がない。
そのうちになぜか軍人が女性と格闘している場面に出くわす。女性が襲われているものと思った一行は軍人を集団で叩きのめし女性を救う。だがしかし、その女性の様子がおかしい。そう、ゾンビである。

この町はなぜか女性が全員ゾンビ化してしまったらしい。残された男性陣はというと、当然エサである。すでに男性(エサ)の姿は軍人と一行以外にはいないが。
エサがのこのこやってきたとばかりに一行に襲いかかるゾンビ。いい歳こいた大人の男たちがワーワー言いながら何が起こっているのかわからずに逃げ回る様子はとてもコミカルだが、緊迫感がある。
ちなみにゾンビたちはウエディングドレス、美容師、歯科医師など、さながらゾンビコスプレ大会のよう。肉屋のおばはんは引くぐらいインパクトがあるが。

こんな町ではハメを外せるものも外せないと、乗ってきたバスに逃げ帰る一行。だがしかし、バスに乗っていた運転手キャンディもすでにゾンビに…。
途中で揉めた軍人の話によると、ゾンビ化する原因はウイルスで、女性だけが空気感染するらしい。ほぅほぅ。

こうしてゾンビたちと戦うことになったヴィンスたち一行。ここでの戦い方も非常にユーモアがあっておもしろい。
おもちゃ屋でライトセーバーのおもちゃを武器にしようとしたり、ラジコンで仲間の元へトランシーバーを運んだり、水鉄砲にラジコン燃料用のニトロを入れて火炎放射器にしたり。
さらには女装をすることで仲間と思わせゾンビをやり過ごすというシーンも。
どこかで見たようなシーンもあるにはあるが、なかなか工夫されている。

そして終盤。いったんはバラバラになっていた一行が教会に集結する。教会内はなぜかパソコンなどの研究設備が。パソコンを起動させると町中を監視するモニターだったことがわかる。
どうやらこの町の女性だけがゾンビ化したのはキャットハウス計画と呼ばれるウイルス実験らしい。洗剤にウイルスを混ぜていたようで、第一段階がゾンビ化するための感染、そして第二段階が変異らしい。変異?

そうこうしているうちに教会へ大挙してデモンズ、じゃなかったゾンビが襲いかかる。しかも地下はゾンビの巣だったらしく地下からもゾンビたちが。絶体絶命の一行。
ここで、車が故障して集合時間に間に合わず置いてけぼりをくったバンクシーという男が登場。状況を理解していないおとぼけキャラを発揮する。

終盤で立て続けに数名死亡。生き残ったヴィンス含めた3人で何とかバスに乗り込み脱出。おしまい。

かと思いきや、1人生きていたことがトランシーバーからの連絡で発覚。救出に戻る。生き残っていたグレアムは、軍が開発した女性だけに聞こえて苦しませる超音波発生装置を入手していた。メンバーたちと合流してそれを使うとゾンビたちの動きは止まり苦しむ。
ここで調子に乗るのがこいつらの悪いところで、スイッチを入れたり切ったりの悪ふざけ。リモコンを投げて別の人に渡そうとしたところ、落として壊れる。そして当然ゾンビたちが襲ってくるのである。
4人は慌てながらも、笑顔で走って逃げていく。おしまい。

基本的にはコメディのノリだが、えげつないシーンや緊迫感のあるシーンもありなかなか飽きのこない作品。ヴィンスが過去と決別するシーンなどは少し感動もある。
何よりも、いいおっさんたちが子どものように悪ふざけしたり、逃げ回ったり、戦ったりする姿はとても共感できる。

いい歳こいて友人と飲みに行った後、みんなで公園にカブトムシを真剣に捕りに行く自分も、いつまでも少年のような気持ちを忘れずにいたいと思う。
これってピーターパン症候群ってやつかな…


【MARKING】
オススメ度(男性限定で):★★★★★★★7
えげつない度:★★★★★★6
ゾンビはどうやって人間とゾンビを区別してるのか?度:★★★★★5
禍々しい度:★★★★★★★7

【INFORMATION】
・原題:DOGHOUSE
・製作年:2009年
・製作国:イギリス
・監督:ジェイク・ウエスト
・製作:マイク・ラヴデイ
・脚本:ダン・シェイファー
・出演:ダニー・ダイア、スティーヴン・グレアム、ノエル・クラーク、エミル・マルヴァ、リー・イングルビー、キース=リー・キャッスル、クリスティーナ・コール、テリー・ストーン、ニール・マスケル、エミリー・ブース

$KURI of the DEAD-doghouse




















にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
↑ランキング参加中!
よかったら押してやってくださいm(_ _)m


人気ブログランキングへ
↑こちらもよかったらm(_ _)m


Viewing all articles
Browse latest Browse all 91

Trending Articles